A.Oさん 高校1年生~高校3年生まで在学 英検準1級合格 現在は慶應義塾大学1年生(2025年時点)

  • TOP
  • [生徒達の声]
  • A.Oさん 高校1年生~高校3年生まで在学 英検準1級合格 現在は慶應義塾大学1年生(2025年時点)

1.入会前は英語についてどんなことで悩んでいましたか?

海外からの留学生と関わる機会があり、日本語→英語の変換が難しいと感じていました。英語のインプットは学校の授業で充分に賄えますが、自分でアウトプットして会話に繋げる事に苦手意識がありました。
又、文法の理解が暗記による曖昧なものだった為、根本的な理解に及んでいませんでした。


2.実際に通ってみて、一番変わったことは何ですか?

週2回のトニー先生とのレッスンを続けていく上で、英語で会話する事への苦手意識がなくなりました。トニー先生は家族愛溢れる、気さくで面白い先生です!的確なアドバイスをくれながらも、学校の授業の様なお堅い雰囲気ではなく、カジュアルで楽しいレッスンでした。

又、年に1回行われるスピーチ大会では、テーマに沿って自分で文章を考え、英語で発表します。テーマは環境問題や伝統芸能など、未来を生きる私たち日本人にとって必要不可欠な話題です。テーマに真摯に向き合い、スピーチを終えた後には自分の社会性やグローバル性の成長を実感できるはずです!

文法に関しては、高2の時に今までの文法をおさらいし、しっかり定着させることができました。その為、高校3年間の英語の成績は9割以上をキープできました

受験の年は、主に志望する大学の記述を手厚くサポートしていただきました。一つの問題を何度も書き直す事で、テンプレートや文章の構成方法が自然と身につきました。

岸田先生は芦屋では有名な英会話教室で何年も教えていたこともあり、学校や塾とはまた違うアプローチで私自身、英語力を底上げしていただきました。先生は英語に限らず芸術のセンスも富んでおられる方で、時には厳しく、時には授業後にご褒美のチョコレートもくれる、そんな素敵な先生です


3.あすなろの経験で特に心に残っていることは?

お能をテーマにスピーチをする際、実際に稽古場に連れて行っていただいたことです。プロの方のお話を直接聞き、衣装やお面を身に纏うと言った貴重な体験ができました。

最近、映画「国宝」をみました。あすなろで学んだお能と重ねながら、伝統芸能の厳しさや繊細さ、そしてそこから生まれる美しさを感じとりました。

日本人としての感性は、これからグローバル化が更に進んでいく上で、決して失ってはいけない和の心であると思います。英語力を鍛えつつ、日本人としての誇りを持ち続けるという方針が、他の塾や英会話教室とは異なる、あすなろの唯一無二の強みだと感じます。


4.あすなろのおすすめポイントを一つあげるとしたら?

先に述べた通り、あすなろでは受験英語に止まらない”真の英語力”を鍛えることができると思います。英語が得意になりたい、英語の資格を取りたい、積極的に英語を喋れる様になりたい等、様々なニーズに応える環境があすなろは整っています!


5.これから通う方へ一言お願いします

何事も継続が大切だということをあすなろで英語を学んでいく上で感じました。コツコツとやるべき事をやっていれば必ず英語は成果としてついてくると思います!

先生は一人一人の生徒さんと真摯に向き合い、個々のペースを見極めながら授業を進めてくれます。英語に不安を感じているという方、よりレベルアップしたいという方は、是非あすなろに一歩踏み入れてみてください

A.Oさん
A.Oさん
A.Oさん
A.Oさん