小学3年生~大学4年まで在籍のYさんのお母様 英検準1級取得 TOEIC 810

  • TOP
  • [生徒達の声]
  • 小学3年生~大学4年まで在籍のYさんのお母様 英検準1級取得 TOEIC 810

現在、社会人2年生の娘が、小学生から高校卒業までお世話になり、受験はもちろん、英検準一級にも合格し、さらに大学生の時にはTOEICスコアを短期間で810まで上げて頂きましたおかげで、今は親子とも英語に触れる機会の多い充実した毎日を送っています。

1. 入会前は英語についてどんなことで悩んでいましたか?

母親の私自身があすなろの前身、SEIDO英語学院の卒業生だったご縁で、小学生クラスができた時に通わせたのが岸田先生とトニーのクラスでした。他の子供向け英会話教室が、日本語の使用を禁止したり日常会話レッスンばかりの中、LLでリスニング力を、ローマ字から導入するライティングレッスンで語彙力や文法力をつけて頂く、基礎から学べるカリキュラムがとても気に入りました。
思いがけずSEIDOは急に閉校してしまいましたが、先生方の勇気ある決断と実行力であすなろが誕生し、その内容はますますパワーアップしたと思います。

2. 実際に通ってみて、一番変わったことは何ですか?

もちろん、楽しみながら学ぶ会話の時間もモチベーションを上げるのに欠かせなかったでしょう。特にお笑い好きの娘はトニーと気が合ったようで、大好きな英語が、これからもずっと、英語が人脈づくりやキャリアアップを助けてくれることでしょう。

3. あすなろの経験で特に心に残っていることは?

特に心に残っているのは、定期的に設けて頂いた三者面談の席で、親子ではなかなか伝えにくいことを、時に厳しく、時に激励しながら、愛情豊かに娘に伝えて下さったことで、孤立しがちな子育ての大きな味方を得たように心強く感じたものです。

4. あすなろのおすすめポイントを一つあげるとしたら?

おすすめポイントは列挙すればきりがないですが、これから国際人として生きていく上で、英語だけでなく母国語をきちんと使えるよう新聞記事を教材にする日本語の宿題があったり、能や祭りなど日本の歴史や文化に理解を深めて参加するイベントがあったりしたのが素晴らしいと思いました。自分の意見を大きな声で発表するスピーチ大会は、子供たちに大勢の前で恥ずかしがらずにしゃべる度胸をつけ、親にとっては我が子の成長を直に見られるいい機会でした。

5. これから通う方へ一言お願いします

これから通うことを検討されている方には、一日でも早くスタートするべきですよとぜひ言いたいです。子供の個性を生かして、きめ細やかに指導して頂けるあすなろで、英語だけにとどまらず、人間としての子供の成長を期待できることと思います。
余談ですが、先生方とは娘が巣立った後も、友人としてお付き合いさせて頂いています。これからも末永く応援させて頂きたいと思っています。あすなろから世界に羽ばたく、子供たちの未来が楽しみです。